YouTube配信のチャットで投げかけられた質問にお酒を飲みながら答えていくひろゆきさんの回答をまとめてみました。
質問内容
39歳独身女、年収380万です。現在の会社は8年目で化粧品の店長をしています。将来の事を考えて簿記2級を勉強中。簿記2級は資格手当で毎月5千円貰えます。行政書士の資格手当が15,000円貰えるので取得考えていますがこれらの資格は転職にも有利でしょうか?販売、接客業は年収上げるのは可能でしょうか?体力的にもそろそろ考えています
スーパーチャット金額:\2,440
※スーパーチャットとは?…YouTubeのライブチャットや動画の公開時に、チャット欄で自分のメッセージを目立たせるための権利を購入する機能
ひろゆき回答
カンニングでもいいからさっさと資格とったら~と思います。
資格手当が毎月そんなに貰えるって結構いい会社だと思うので、資格手当取りまくった方が多分年収増えますよ。
なので、資格を取りまくってください。
善悪の話になるんですけど、僕資格の試験でカンニングするのって全然ありだと思ってる派なんですよね。
例えば、お医者さんになる試験で、お医者さんになる資格のない人がお医者さんになったら、めちゃめちゃ困るんですけど社会にとってね。
別に「簿記2級取りましたー!」ていう人が、カンニングで簿記2級取ったとして、簿記の仕事をして間違ったとしても、別に人死なないじゃないですか。
んで、大体簿記2級持ってたとしても会計の仕事する時って、単に会計ソフトに数字を入れていくだけなので、本当に簿記2級の資格があるかどうかっていうのと、業務をするのってあんまかんけいないんですよ。
なので、箔を付けるために資格っていうのがあるけどぶっちゃけ資格あろうが、なかろうが、仕事できる人できるし、仕事できない人できないので
ただそれで、毎月5千円貰えるんだったら無駄な勉強するよりカンニングでいいんじゃねっていう風に僕はおもうかなって話です。
仕分け難しくね?(コメント)
全く何もない状況で仕分けを考えたら難しいですけど、普通の会社って過去にこの商品はこれに仕分けしてますって調べればいくらでも出てくるんですよ。
今まで扱った事の内容な商品ってほぼないので「これ仕分けどっちだろう」って思ったら、過去のみたら「化粧品ってこっちだ」とか「じゃぁ、原材料ならこっち」っていくらでも調べればいいし、周りの社員の人に聞けば「これどっちに仕分けてんすか~」って聞けばいいだけなんで
なので、別に会計の知識ちゃんとあることってそんなに重要ではないので
なので、世間的にはあまりOKって言われないですけど、カンニングでもいいからさっさと資格とったら~と思います。
この配信でひろゆきが飲んでいたビール
「Blanche De Bruxelles(ブランシェ・ブリュッセル・ロゼ)」
ひろゆきさんはシラフで話し続けることができないということで、配信の際は毎回お酒(ほとんど、ビール)を飲まれています。