YouTube配信のチャットで投げかけられた質問にお酒を飲みながら答えていくひろゆきさんの回答をまとめてみました。
質問内容
今普通の大学に通う3回生です。ここ半年位でイラストレーターに憧れて、卒業後はバイトしながらでもフリーのイラストレーターとして活動したいです。現在Twitterのフォロワーが900人程度でまだまだで、親からも反対されています。家賃3万円以下のところに住んで、バイトとイラスト代で月10万以上稼いで質素に生きて行ければそれでいいと思っているのですが、仕事しながら副業としてイラストを描いた方が良いですか?当たり前ですが本当に仕事をしたくありません。
スーパーチャット金額:¥2,440
※スーパーチャットとは?…YouTubeのライブチャットや動画の公開時に、チャット欄で自分のメッセージを目立たせるための権利を購入する機能
ひろゆき回答
ひとまずは就職して、副業としてイラスト描いていくっていうのが長期的には安全
「仕事をしたくない」は普通です。基本的にはみんな仕事はしたくなくて、給料をもらうために仕事してるんですよ。
なので「仕事したくない」はごく普通です。
で、イラストだけで食おうとすると余計にキツいです。
要は、どんなしょうもない仕事でも受けなきゃいけなかったりとか、めちゃめちゃ貧乏な状態で生活しなきゃいけないとかで…
「イラスト描かなきゃいけないのに資料が買えません」みたいなのがあったりするので、
普通に仕事をしながら副業でイラストやって、副業のイラストがだんだん稼げるようになってきたら、そっちにシフトしていくっていうのが安全だと思うので、
ひとまずは就職して、副業としてイラスト描いていくっていうのが長期的には安全なんじゃないかな〜と思います。
あの〜声優ていう仕事を目指そうという人が割と多いんですけど、大体20代でみんな辞めちゃうんですよね。
30代、40代で声優の仕事ってそんなにやっている人がいないので、なぜか仕事増えたりするんですよ。
20代男性女性の声をやる人はいっぱいいるので、なので仕事はこないんですけど「声優って食えねぇや〜」ってみんな辞めちゃうんですけど
30代40代の声をやれる人ってそんなに多くいないので、実は仕事増えたりするんですよ。
なので、イラストの仕事やるにも、イラストだけやるんじゃなくて、普通の仕事しながらイラストの練習して、だんだんうまくなって「10年間ずっとイラスト描いてました」ってなるとそれなりに上手くなっちゃうんですよ。
なので、30代の時に「イラストの仕事で食ってこう」ってなると、今までの経験だったり、それなりにうまいっていうので、仕事が来やすくなったりするので、
現時点は成長過程ということで、10年かけて成長して、イラストで一本立ちするっていうのを目指した方がいいんじゃないかなと思います。
この配信でひろゆきが飲んでいたビールt
「Blanche De Bruxelles(ブランシェ・ブリュッセル・ロゼ)」
ひろゆきさんはシラフで話し続けることができないということで、配信の際は毎回お酒(ほとんど、ビール)を飲まれています。