YouTube配信のチャットで投げかけられた質問にお酒を飲みながら答えていくひろゆきさんの回答をまとめてみました。
質問内容
通信制短大2年です。20歳になり、学校の先生になりたい、留学をしたいという気持ちが膨れ、短大卒業してから1年間勉強して大学に入り直すのは遅いですか?事実上3浪の方と同じになります。また、日東駒専系列の短大なので3年次という形で編入することでき、編入して仮面浪人で大学入試の勉強をするか、短大卒業して1年間、時間をしっかり確保して勉強するかどちらが良いと思いますか?留学制度が充実している早稲田を目指してます。ご教授いただけると幸いです。
スーパーチャット金額:¥6,100
※スーパーチャットとは?…YouTubeのライブチャットや動画の公開時に、チャット欄で自分のメッセージを目立たせるための権利を購入する機能
ひろゆき回答
通信制短大2年です。20歳になり、学校の先生になりたい、留学をしたいという気持ちが膨れ、短大卒業してから1年間勉強して大学に入り直すのは遅いですか?→いいえ
えっと〜何かごっちゃになってるのと〜有名大学に入りたいっていうのをたぶん文面として敢えて書いてないのは自分の学校の学歴に対してのコンプレックスを持ってるていうことな気がするんすよね
で、本来学校の先生になりたいっていうのであれば別に日東駒専系列のそのままの大学に行けばあの〜事実上3浪ではなく普通に3年次に編入っていう形で22歳で卒業という形になれるんですよ
んで、それで学校の先生になれるわけじゃないですか。
でもそれではなくて、早稲田大学とか別の大学に行きたいっていうのは、たぶん、そうじゃないその日東駒専という学歴だと嫌だよねってていう話になっちゃてると思うんですよね。
なのでそこをちゃんと明確にした方がいいのと〜
あと、留学をするのと大学がどこかっていうのとって全く関係がないんですよ。
要は別に留学先が受け入れてくれれば行けるってだけで、それが早稲田だろうと日東駒専だろうと全く関係ないんすよ
要は相手の大学って日東駒専とか早稲田とか対して知らないんすよね。早稲田くらいは聞いたことある人がいるかもしれないんですけど。
基本的に日本の大学って東京大学以外はほぼ知られていないと思ってください。はい。
要は外国の大学って普通知らないじゃないですか。例えばじゃあウズベキスタンの大学3つあげてくださいって言える人もいないだろうし、じゃスペインの有名大学3つあげてくださいって言っても1個も言えない人が普通だと思うんですよね。
フランスでもソルボンヌ大学って聞いたことあるかな?ってくらいな感じで他の国の大学なんて知らないのが当たり前なんすよ。
なのでイタリアの大学でもいいですけど、なので日本の中で日東駒専と早稲田ってこうだよね〜って思ってるのって外国に行ってみるとマジで無意味なんで。
なので、留学したいんだったら今のうちに留学の手続きをすればいいだけで、んで日本の大学に行きたいんだったら別に3年次から入ればいいだけだと思うんですよね
でその、早稲田大学とか有名大学に対して受験をしたいっていうのであれば今から受験勉強すればいいってだけなので、何をしたいのかっていうのをちゃんと明確に考えてコンプレックスとかにきちんと向き合った方がいいんじゃないかなぁと思います。
あと、その早稲田大学受かるとは限らないので〜3年次編入をしながら仮面浪人の方が時間的には安全なんじゃないかなぁ〜と思いますけど。
この配信でひろゆきが飲んでいたビール
「Blanche De Bruxelles(ブランシェ・ブリュッセル・ロゼ)」
ひろゆきさんはシラフで話し続けることができないということで、配信の際は毎回お酒(ほとんど、ビール)を飲まれています。