YouTube配信のチャットで投げかけられた質問にお酒を飲みながら答えていくひろゆきさんの回答をまとめてみました。
質問内容
立憲の小川ジュンヤさんは消費税25%を提唱しているそうですが、今の日本で消費税25%になった場合さらに生活が苦しくなると思うのですが、ひろゆきさんはどう思われますか?
スーパーチャット金額:¥2,440
※スーパーチャットとは?…YouTubeのライブチャットや動画の公開時に、チャット欄で自分のメッセージを目立たせるための権利を購入する機能
ひろゆき回答
長期的には消費税賛成派なんですよね。
僕、長期的には消費税賛成派なんですよね。よく誤解をされるので「長期的に」って必ず言っているんですけど。
例えば、アメリカやヨーロッパの州でも20%ぐらいの消費税の場所があったりするんですけど。
何で消費税高いかっていうと、消費税の脱税ってほぼほぼ無理なんすよね。要はものを買った時に払わなければならないので、
例えば、「暴力団です」と暴力団で1,000万円を悪いことでゲットしました。で、消費税0%だったらその1,000万円ってそのまま使われて終わるんすけど。
消費税20%だとその1,000万円て何かを買った時点で2割必ず取られるので、少なくとも20%は税金として取れるわけじゃないですか。
例えば、所得税を0%にして消費税が50%ていう国があったとしたら、ヤクザの節税・脱税をするメリットがなくなるんすよ。
要はいくら脱税をして、いくらお金を貯めたとしてもそのお金を持ったまま死ぬんだったら脱税をしてよかったね。という話になるかもしれないですけど
お金を持った以上使いたい訳じゃないですか。で使うとしたらそこで消費税としてお金払わなきゃいけないっていうのであれば、もう悪いことして節税・脱税をするメリットがなくなるんですよね。
割と今日本て、悪いことして金稼いでいる人とか、外国人て所得税払わないで日本で暮らしたりしているので、なので外国人からお金を取るだったり、悪いことをしてる人お金を取るていうのもあったりするので、消費税自体は賛成派なんですよ。
なので、所得税とかって会社の法人税とかいろんな形で節税したりとか、個人事業主とかもいろんな形で経費にしたりとか、住居を事務所ってことにしよう、とかいろんな節税ってできちゃうんですけど
消費税の節税って一般人がやることはほぼ不可能なので消費税を上げること自体は構造的には賛成なんですけど
ただ今、日本は不景気なので消費税上げるのは良くないよねとは思っています。
この配信でひろゆきが飲んでいたビール
「Blanche De Bruxelles(ブランシェ・ブリュッセル・ロゼ)」
ひろゆきさんはシラフで話し続けることができないということで、配信の際は毎回お酒(ほとんど、ビール)を飲まれています。