YouTube配信のチャットで投げかけられた質問にお酒を飲みながら答えていくひろゆきさんの回答をまとめてみました。
質問内容
40代専業主婦です。料理講師の資格を活かして料理YouTubeを始めようと考えています。数多ある料理系chですが、どのような内容が良いか悩んでます。料理をされてるひろゆきさんにも見ていただきたいと思ってますが、どのような料理ch見たいですか? ウンコ系、ゲテモノ系以外でお願いします。
スーパーチャット金額:¥2,000
※スーパーチャットとは?…YouTubeのライブチャットや動画の公開時に、チャット欄で自分のメッセージを目立たせるための権利を購入する機能
ひろゆき回答
あの〜英語の字幕をつけて海外向けにやってる〜あの日本の日本料理チャンネルって割とその〜海外で再生数伸びたりするんすよね。
要はその、日本料理って、てかまぁ日本の家庭料理って結構凝ってて複雑だったり、見た目面白かったりするんすけど〜
日本の中ではそれが普通だと思われちゃってるので〜
なので、あのキャラ弁みたいなやつって海外からするとめちゃめちゃ驚かれるんすよ
なんか日本だとキャラ弁て割と家庭で作ってる人がいて〜なんかお弁当に絵が書いてあるとか「あぁ〜可愛い」って普通にあるんすけど
あれ、めちゃくちゃ珍しいんすよ。
あの〜その他の国って子供のランチ持ってきてって言われると〜あの買ってきたサンドイッチとポテトチップスとか、とコーラ渡してはい終わり!みたいなので〜
そのお弁当箱に手作りの料理が入ってるていうほうが、実はマイノリティなんすよ、まぁたま〜にいますけどね
ただ基本的には買ってきたものをカバンに突っ込んでほらよっていうのが〜昼ご飯だよねっていうのが当たり前なので〜
そのなんかあの〜お弁当箱の中に手作りの料理が何個も入っていてご飯が入ってるとか超絶レアなんすよ
なので実は〜あのその日本の料理っていうのが海外の人からすると珍しいっていうのがあったりするので〜
なので〜あのそこら辺の海外向けっていうのをちゃんと意識して字幕をつけてやるといいんじゃないかなぁと思います。
レシピを英語で書いたりとか。
この配信でひろゆきが飲んでいたビール
「Blanche De Bruxelles(ブランシェ・ブリュッセル・ロゼ)」
ひろゆきさんはシラフで話し続けることができないということで、配信の際は毎回お酒(ほとんど、ビール)を飲まれています。